< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
天珠 (55)
アクセスカウンタ
プロフィール
テテてん
テテてん
UHA=UHA石工房
オーナーの
テテてんです(^人^)

天然石の紹介や入荷情報
イベント情報、日常.etc
紹介させていただいてます(゚∀゚)ノ

ショップのホームページ
UHA=UHA石工房

http://uha-stone.com/
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年01月24日

☆ サンタマリア・アフリカーナ ☆


   正式には
   『アクアマリン・サンタマリア・アフリカーナ』

   ビーズが入荷しました clover

※フラッシュを焚いて撮影しているため、明るめに写っております。

   『アクアマリン・サンタマリア・アフリカーナ』
   約8.5〜9ミリ珠ビーズ


   『アクアマリン・サンタマリア・アフリカーナ』
   約7.5〜9ミリビーズ




   『アクアマリン・
   サンタマリア・アフリカーナ』


   アクアマリン・サンタマリア・アフリカーナとは
   20世紀前半に『アクアマリン・サンタマリア』という
   深い青がとても美しいアクアマリンが
   サンタマリア地方の鉱山で発見されました
   が、20世紀半ばに採れなくなり閉山。
   『アクアマリン・サンタマリア』は
   現在博物館で見られるそうです。

   その後1970年代にアフリカのモザンビークの鉱山で
   『アクアマリン・サンタマリア』に似た
   深い青のアクアマリンが発見され
   『アクアマリン・サンタマリア・アフリカーナ』と
   名付けられました。
   しかしアフリカの鉱山でも
   もともと希少な石でもうすでに採れなくなっているそうです。



   宝石として
   指輪やペンダントトップなどで出回っておりますが
   普通のアクアマリンより何倍も高額!!
   採れなくなって、さらに値上がりしております。

   石自体の形成も関係するかもしれませんが
   大きな原石が採れず
   宝石部分以外も極めて少なく
   ビーズに加工するほどないそうです。


   申し訳ございませんが
   今回入荷分は、非売品とさせていただきます happy02





   


      

      石屋のテテてんでしたぁ~paper