< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
天珠 (55)
アクセスカウンタ
プロフィール
テテてん
テテてん
UHA=UHA石工房
オーナーの
テテてんです(^人^)

天然石の紹介や入荷情報
イベント情報、日常.etc
紹介させていただいてます(゚∀゚)ノ

ショップのホームページ
UHA=UHA石工房

http://uha-stone.com/
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年11月30日

11月も最後だよヽ(^0^)ノ今日のごはん♪

今日で…とうとう11月も最後となりました!
今年も残すところ、後1ヶ月!!
この間…お盆だったような気がしておりますがface07
今年最後の1ヶ月!!
みなさん!
楽しく♪元気に♪乗り切りましょう
face03


では…11月ラストの
テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28
あったかごはんにぃ〜♪
まっぜるだけぇ〜♪…でお分かりでしょうかface02

  ハイ!!正解!!icon14
  「ちらし寿司」でございますicon28
  混ぜるだけでは…何かねぇって感じだったのでicon12
  ごはんは、だし昆布を入れて炊きあげ、風味をアップicon14
  これだけで、ぐん!っとうま味が増しますよicon22
  あといりごまも風味付けに混ぜ込んでみましたface02
  最後に錦糸たまごとのりのっけて完成icon12
  (この錦糸たまご…太過ぎて…全然…錦糸じゃぁなかですicon11

  次に汁物を…icon06

  先日のうさぎ小屋さんう刺身!鯛!のアラを、
  軽く塩をして、冷凍しておりましたface02
  で、今回「鯛のアラ汁」にいたしましたicon28
  白菜と大ねぎを入れて、アツアツをicon06
  私は…魚の頭が!大好きicon06
  ちょっと…画像は、コワイですけどicon11
  いい具合に塩が効いてて、
  味もお酒とお醤油を少〜したすだけicon12



  今日でこの「テテてん日記」も、
  丸と3ヶ月になりましたface02
  色んなブロガーさんと知り合い、お話出来て、
  色んな方々からたくさんのコメントを頂き、
  日々続けていけておりますicon12
  これからも、色んな事を綴っていきますので、
  石の事、ごはんの事、などなど…
  これからもよろしくおねがいしますface01


  もうちょっと時間がかかりますが…
  一万アクセス突破記念企画を準備中ですので、
  お楽しみにicon06
  さぁ!残り1ヶ月!バリバリいきまぁ〜すicon12
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 23:07Comments(14)今日のごはん

2009年11月29日

木こりDE(@_@;)…ドリア〜(^-^)♪

先日、久留米市城島六五郎橋そばicon12
「ログハウスの洋食やさん♪木こりさん」
ランチに行って参りましたface02

お店の外には、大きなサンタさんがお出迎えicon12
店内もクリスマスの可愛い飾りがいっぱいicon06

先日は、前回伺ってから決めていた!!
「海老と栗のドリアセット」をいただきましたface03

香ばしく焼き上げられたチーズの下には…
大きな甘い栗〜♪ プッリプリの海老〜♪
そしてホワイトソーズがトロトロにからまったライスが…icon12
アツアツで!美味しかったぁ〜face03
ちょっと…勢いで口に入れてicon11 ヤケドしましたがface07


↑ セットにはサラダとスープもface02
  この日のスープは、「ふわふわ玉子のスープ」でしたよface02icon22

もちろん!コーヒーとデザートも♪
付いておりましたが…icon11
勢い止まらず…icon10
写真を撮り損ねたまま…胃袋へ…face03

■●■■●■■●■■●■■●■■●■■●■■●■■●■■●■■●■■●■

ここで!!
自習会などでお世話になっている木こりさんの!
   クリスマスicon12
   「木こり特製ローストチキン」
           &
   「木こり特製オードブル」
をご紹介させていただきま〜すface02



   ご予約は、12月20日まで!
   ※12月24日、25日午後のお渡しとなります。

   「ログハウスの洋食屋さん 木こり」
       久留米市城島町楢津1113-7
        TEL0942-62-1156

   詳しくは!木こりさんのブログで紹介されてますので、
   ぜひ、ご覧になってくださいface02icon23

   オードブルは子供が好きなものがいっぱいface03
   ウチもチビがいるので大喜び間違いなしicon22


  木こり武雄宣伝部!!
  テテてんでしたぁ〜face03icon23

  「今日のごはん♪」はお休みしますface01  


Posted by テテてん at 20:54Comments(16)テテてんの日常

2009年11月28日

鍋ごと…(@_@;)今日のごはん♪

鍋ごと…と言っても、
今日のごはんが、お鍋というわけでは…ございませんface07

私、今日夕方から出掛けなければならないため、
家族のごはんを、早めに作っていたのでございますface02

なので…みなさまが、この記事をご覧になってる頃、
私は、お出かけ中でございますface03


テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

何がイイ?と聞きましたら…、また!?と言いたくなるface07

  テテてん家の「今日のごはん♪」の…
  最多出場になってると思われる…
  「コーンクリームシチュー」でございますicon11
  今回は、失礼して…鍋ごと!!
  お好きなだけ、お食べくだされぇ…icon11


  夜の分と思い、作って、
  ひと息ついていましたら…
  ニオイを嗅ぎつけた者が…1名!!
  今、食べたい!!とお皿とスプーンを持ってきたのでface07
  少しだけよと言い、よそってあげましたface01

  ちゃんと…夜まであるんだろうなぁ…icon10


  測り知れない!食欲に…
  ちょっと…押され気味のicon11
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 20:00Comments(14)今日のごはん

2009年11月27日

ちびっとヘルシー(^^)今日のごはん♪

今日は…またいつもの時間帯になってしまったicon11
ここ何日かは、早めに上げれてたんですがface07

テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

↑ ちびっとヘルシーにface02 脂肪分を控えてicon12
  「ササミとキャベツ炒め」でございますicon28
  寒くなると、体をあまり動かさなくなるので、
  今日は、ササミを使って炒め物をface01
  ササミは先にボイルして、手で裂いて下準備をします。
  こうすると長く炒める必要がないのでicon12
  下準備したササミを軽く炒め、
  ざく切りにしたキャベツを入れます。
  キャベツがしんなりしてきたら、焼き肉のタレを回し入れ、
  絡めて、出来上がりface03
  キャベツ3分の2ぐらい使ってますicon06


↑ 昨日うさぎ小屋さんで買ってきた、
  まるまる太ったゴマサバ!!
  うささんとご主人の超おすすめのicon06
  とにかく!!新鮮でキレイでしたよface02
  それを使って「ゴマサバの煮付け」でございますicon28
  しょうがをたっぷり入れてicon06 美味しかったぁface03
  脂がのって、身がしっかりして!極上でしたicon06



  今日、お友達から聞いたのですが、
  新型インフルエンザは、1度かかったら、免疫ができ
  2度はかからないと思ってたんですが…
  最初の頃に新型にかかった子が…
  再び新型にかかったらしいんですicon11
  1度目で免疫が出来なかったかどうかは分かりませんが、
  ちょっとビックリしましたface07
  何か…自分たちが小さかった頃と随分違うような…。
  何にせよ!体力や免疫力が落ちたら、病んでしまうんで、
  しっかり食べて!しっかり休養を!
  再度!頑張って乗り切るぞぉ〜と思った!
 
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 23:32Comments(14)今日のごはん

2009年11月26日

う…○○みです(^^)今日のごはん♪

今日は、チビから…
「お魚…お魚…お魚ーーーーーっ!」と言われ…。
伊万里のとあるお魚やさんへ…GO!!
もちろん!!
向かった先は…うさぎ小屋さんicon06

昨日行ってくると言って…行けなかったので、
約束したやんと…せっつかれ…。
完全に「う刺身」の虜になったチビは…
他のトコのお刺身を食べなくなってしまった!!!
う刺身…おそるべしですicon12


テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28
上でも述べました通り!!

う刺身!!本日は、鯛とヤズとなっておりますface03


「鯛のお刺身」でございますicon28 大きかったぁ〜icon12


「ヤズのお刺身」でございますicon28 これも!大きかったぁ〜icon12

  アジが美味しそうで…アジをって言ってはみたものの…
  うさたろうさんからの…足りる!?の一言で!!
  食べ損なってはならないとicon10
  ヤズに変更ぉ〜icon06
  
  うさたろうさん!!
  計算通り…キレイになくなりましたicon12
  危なかったぁ…face07

  うさたろうさん!ご主人さま!
  お忙しいところ、ありがとうございましたface02

あと1品〜!

↑大きな白菜を頂いたので、「白菜の和風炒め」ですicon28
 白菜食べやすい大きさに切って、芯と葉を分けておきます。
 かまぼこ・丸天を細切りにし、炒めます。
 そこに白菜の芯の部分を入れ、火がある程度通るまで炒めます。
 芯がしんなりしたら、葉の部分を入れ炒め、
 お砂糖、お酒、だしの素、お醤油を入れ
 味を整え、全体に火が通るまで一煮立ちさせます。
 火が通ったら、溶き卵を入れからめ、
 最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら、完成face02

 結構な量の白菜が、この1品で使えますよface02icon22
 またごはんにかけて、和風あんの丼にもicon06  


Posted by テテてん at 22:40Comments(18)今日のごはん

2009年11月26日

夕暮れと…きいろ…。

  今日、所用で伊万里方面へ向かう途中…
  若木の道路沿いに…
  1本のイチョウの木を見つけましたicon12
  向かう時は、反対側だったので、
  絶対に、帰りに撮ろうと思い…
  所用を済ませて、帰り道…
  念願の紅葉を撮ることができましたface02

  色んなブロガーさんが撮られているのからすると…
  見劣りしてしまいますが…
  練習で、撮った初の紅葉ですface02



↑ 撮影したのは1本のイチョウの木ですが、
  黄色に色づいた葉と…まだきみどりの葉が…icon12


↑ ちょっと…寄って撮ってみましたface01




↑ 後方にあった木々も色づき始めていましたicon12




↑ 足元もキレイだよって言われていたので…icon12
  ちゃんと這いつくばって…! んん…イチョウだけだったのと…
  草の背丈が高すぎて…イマイチicon11


↑ たんぽぽの蕾をみつけて…icon12
  あぁ…寄り過ぎたぁ〜icon10


↑ 最後に…イチョウの枝の間から…のぞいた…「月」icon12



  夕暮れ時に…
  帰宅の車で往来の多くなった道ばたで…
  一人…よじれながら、
  かがみ込んだり…、覗き込んだり…
  1本のイチョウの木のまわりをウロウロ…
  そんな私に学校帰りの小学生男子2人組が…
  「こんにちはぁ〜♪」と元気に挨拶をしてくれたので、
  「こんにちは♪」と返事しながら撮っていると…
  通り過ぎた…小学生男子2人組が…
  「カメラでなんかしよんさったよね」…(コソコソ…)
  「なんしよんさっとやろか?」…(コソコソ…)
  言うなら!完全に遠ざかってから言ってくれ…face07

  またまた…不審に思われた…icon11
  カメラ練習中のテテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 20:19Comments(12)今日の風景

2009年11月25日

どうしても…食べたくなった(^^)今日のごはん♪

今日、車を走らせていたら…
街路樹のイチョウが…イイ感じに…色づいていましたicon12
こんな時に限って…カメラを持っておらずicon11
チャンスを逃してしまった…face07
道路のど真ん中に仁王立ちして、
並ぶ街路樹をばぁ〜んと!
撮ってみたいなぁと思ってしまいましたface03


テテてんの「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

今日のお昼頃…晩ご飯何にしよぉ??と考えながら、
ブログをみていましたら!!
elizaさんの蘭亭のチャンポンの記事を見つけ!!
うわぁ!食べたい!と思ったので…
今夜は…icon12

   「あんかけチャンポン」となりましたicon28
  キャベツ、にんじん、たまねぎ、もやし…
  豚肉、かまぼこ、丸天などをどさっと炒めてface03


  迷ったら…icon12
  色んな方のブログを見て回り…
  メニューを決めるのもイイかもicon06

  eliza さん、知らないところで…
  役に立ってますよぉface02icon22
  ヒントをありがとうございましたicon06

  えがった〜icon12えがったぁ〜icon06
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 21:10Comments(12)今日のごはん

2009年11月24日

早く出来たよ(^^)今日のごはん♪

昨日は、「今日のごはん♪」をおさぼりしてしまいましたicon11
どうも…夕方あたりから、頭が痛くて、
何だか悪寒もしてきたので、
寝込むわけには、イカン!!と思いまして、
めずらしく早めに就寝させていただきましたface02

おかげで、今日は快調ですface02icon22

テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

「ハンバーグ〜デミ風ケチャップソース」でございますicon28
  冷凍していたハンバーグを焼いて、その肉汁に
  ケチャップ、お醤油、ソース、ハチミツなどを入れ
  ソースを作りましたface02
  スパゲッティーとポテトサラダを添えてicon06


「白菜の白和え」でございますicon28
  白菜をメインに使ったので、緑がなく…真っ白にface07


↑ 温かいものがほしかったので「にゅうめん」でございますicon28
  そうめんを茹でて、あったかいお出しでface03
  ちょっとお醤油の色が出過ぎましたが…味は大丈夫ですicon11




  周囲でインフルが蔓延しておりますicon11
  とうとう…チビのクラスの担任の先生まで…
  新型インフルのため…お休みとのことface08
  学級閉鎖にならず頑張ってきたみたいですが…
  ちょっと危うい状態みたいです…。
  かかった子供は、ほとんど軽くて済んでいるみたいで、
  熱がガンっと上がった次の日は、37度台に下がり…
  その翌日には、もう平熱に…という状態みたいですface01
  でも…大人がかかると…どうなるか分からないのでコワイ!!
  昨年、季節性のインフルに罹って、
  死ぬような目に遭いましたからface08

  今から寒さが本番に入りますので、
  インフルに関わらず、体調管理に気を付けてicon23

  ちょっと風邪気味になりかけたけど…
  もう!大丈夫!バリバリがんばります!!
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 19:44Comments(18)今日のごはん

2009年11月23日

11月便(^^)レアな石が入荷しましたよ(^_^)v

11月便、あまりに量が多いのとその都度発送してもらうため、
もう何便目か分からなくなりましたicon11

今回はその中でも、
ブレスレットが組める程の量が採れず、少数のみ入荷。
造形を生かすためにペンダントトップに。
などの石を中心に今回は集めてみましたface02


ではご紹介をicon12
よ〜く見て下さいねface02

「レッドピラミッドファントム12ミリ珠」、5珠のみ入荷。
  水晶の中に立体的なピラミッド型のファントムが入った石。


「レッドピラミッドファントムペンダントトップ」
  上と同じ石で、ペンダントトップになったものです。
  最下部に赤いピラミッドファントムが入ってますface02


「アメトリン12ミリ珠」、7珠のみ入荷。
  アメジストとシトリンが共成した石です。
  紫とオレンジが合わさる様がキレイですよicon12


「グリーンアメジスト(プラシオライト)8ミリ珠」
  5珠のみ入荷。
  この石はアメジストを650度で加熱して、
  ミントグリーンに発色させていますが、
  ブラジルのごく一部の鉱山で採れたアメジストしかこの色に
  発色しないため、とても希少価値が高い石ですface02


「キャッツアイルチル12ミリ珠」、11珠のみ入荷。
  びっしりと金針が猫目状に入った、極上ものですface02


「太陽放射ルチルペンダントトップ」
 縦37ミリ×横27ミリ×厚み13ミリの大きめのトップですface02
 小さな太陽が入り、水晶の透明度も抜群ですicon12


「グリーンガーデン(眼球)12ミリ珠」、4珠のみ入荷。
 みっちり詰まったグリーンガーデン!かなりレアですface02
 これだけのものは今後でるかどうか…。
 ガーデンは、マニアの方が多い石でもありますface02



↑ 上が「エメラルド8ミリ珠」、3珠のみ入荷。
  下が「エメラルド10ミリ珠」、5珠のみ入荷。
  5月の誕生石のエメラルド。
  以前紹介した大珠のレベルではございませんし、
  色合いも違って、黒い部分が多いですが、
  このレベルでもこれだけしか採れない石です。


「モルガナイト15.5ミリ珠」、左側3珠のみ入荷。
  「モルガナイト18.5ミリ珠」、右側3珠のみ入荷。 
  実物は、もっとガラス質で透明感のある、やさしいピンクですface02


「アクアマリン14ミリ珠」、6珠のみ入荷。
  3月の誕生石ですface02
  実物はもうちょっと落ち着いたブルーですicon12


「グリーンキャッツアイアパタイト/ルース」
  指輪やペンダントトップにはめ込むタイプですface02
  このようにルースでもお探しできますicon12
  ※このルースは、非売品です


  今回、バラ珠での入荷も多くありました。
  このようにバラで入荷の場合は、
  ★置き石として、部屋に置くこともできます。
  ★他の石と組合わせて、ブレスレットにする。
  ★大珠は、1珠使いのネックレスやストラップなどにも。
  ★例えばお気に入りのキーホルダーやストラップがあるとして、
   それにデザインを考え、天然石をアレンジして
   カスタマイズすることもできますよ♪


  今まで紹介してきた分も含め、
  もうすぐホームページへの掲載が整いますface02

  ここに掲載している分は、制作中のものもありますが、
  この石だけ単体でほしいなどのご要望があれば、
  このブログのオーナーメッセージよりお願いいたしますface02

  他にも色んな石が続々入荷しておりますので、お楽しみにface01


  ★クリスマスプレゼント包装
   随時承っております!!



  石屋のテテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 07:30Comments(0)入荷しました

2009年11月22日

寒かぁ〜っ(@_@;)今日のごはん♪

今日は、雨も降り出して…
とにかく寒かです…すっごく体に力が入る…icon11
なので、普段使ってない筋肉が…妙に筋肉痛face07
おまけに…指の先…ぱっくり継続中icon15


テテてん家「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

↑ 昨日、うさぎ小屋さんで買ってきました…icon12
  でっかいサワラicon06
  「サワラのムニエル」でございますicon28
  うさたろうさんがおっしゃった通り!!
  でっかいのを選んで正解!!身が厚くて…ふっくらicon06
  ポテトサラダとトマトを添えましたface02


↑ あまりにも…寒かったので、スープ・味噌汁替わりにicon12
  「ちょこっとうどん」でございますicon28
  細めのうどんを使って、玉子を入れて、ネギをちらしますface03
  玉子が混ざって…スープが…濁ってますけどicon11



  寒くて…寒くて…
  パーカー着て、フードを被って…
  お皿洗ってたら…
  その姿を見て…
  家族の者が…みな…
  ビクっとして…2度見してましたがface07
  だって!!寒かもん!!
  チビから笑われるし…icon10

  武雄は…盆地で寒かと!!
  …と毎年言ってます。
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 22:21Comments(10)今日のごはん

2009年11月22日

指先が(゜ロ)アガァ!今日のごはん♪

タイトルの「指先が(゜ロ)アガァ!」は何じゃ!?
と不思議に思われたでしょうが…
実は…右手人差し指の先が…
パックリと(@_@;)割れてしまって…
洗い物が痛い…キーボード叩くのも痛い…
からついたものでございますicon11
この季節がやって参りました…face07


テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

↑ おそらく…最多登場になります「焼きめし」でございますicon28
  チビのリクエストと…ごはんが大量に余ってたのでface07


↑ 初登場!!「イワシの煮付け」でございますicon28
  時間がなかったので母に煮付けてもらいましたface03
  鷹の爪を入れてピリ辛の予定が…入れすぎたらしいですicon11
  イワシは父の大好物で…美味しそうに食べてましたicon06

  このイワシさん!!もちろん!!
 「うさぎ小屋さん(産)」ですicon06


↑ 初めて挑戦!「イカの塩辛」でございますicon28
  ゆず胡椒がドバっと入ったけど…まぁ!イイかぁface03icon10
  一晩寝かせて…明日…食べていただきます…私以外にicon12

  このイカさんも!!もちろん!!
 「うさぎ小屋さん(産)」ですicon06
  イカ詰め放題で、うささんに習って頭から…
  なんと!!11杯詰め込みましたface03icon12
  あまりに多いので…新鮮なうちにお友達にお裾分けしましたface02

  うささん!!今日のイワシとイカは
  ↑↑↑↑↑↑↑のように変身いたしましたよface02icon22



  ぱっくり割れているのに気づいてなかった…
  私はというと…
  塩辛のイカを裁いて…食べやすい大きさに切って…
  そこまでは…何とか良かった…セーフだった…
  塩でイカを泡が立つくらいもんでねと言われてたので…
  やってしまった!!
  ぱっくり割れた指を…塩の中に…
  (゜ロ)ギェェェェェェ!!

  左手に替えて…混ぜたとさ(@_@;)
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 00:50Comments(16)今日のごはん

2009年11月21日

炒め三昧…(@_@;)今日のごはん♪

最近…
タイトルが今日のごはん♪だけじゃすまなくなってきたicon11
なんか…前に付けだしたら…
やめられなくなってしまったぞぉicon10
ハードルを…自ら上げて…苦しむ…私face07


テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

今日のメニューはicon28

↑ 昨日の豚バラ野菜巻きで残ったので…。
  「豚バラと甘長唐辛子のにんにく醤油炒め」でございますicon28
  豚バラと甘長唐辛子を食べやすい大きさに切りまして、
  豚バラを火が完全に通るまで炒め、ここで余分な脂を捨てますicon12
  そこへ甘長唐辛子を入れて軽く炒め、
  最後にニンニクと醤油を合わせたものを回し入れ、
  さっと絡めて、盛りつけて完了face02icon22
  インフル対策で、ニンニクをicon12 クサイですけどface07


↑ ご近所から小さめの青梗菜を3株頂いたので、
  急遽…「青梗菜とハム小間の中華風炒め」でございますicon28
  青梗菜を食べやすい大きさに切りまして、
  ハム小間をごま油でサッと炒めて
  そこへ青梗菜を入れある程度まで火を通したら、
  お酒とお砂糖を少し入れて、中華の素を入れます。
  後はハム小間の塩気がありますので、味が足りなければ、
  お醤油を少し入れて、ざっと炒めて完了ですface02


1袋100円の佐賀産レンコンを見つけたのでicon12
  「キンピラれんこん」でございますicon28
  レンコンの泥を洗い流して、皮をむき、
  食べやすい大きさになるようカットして、
  薄切りにしていきますface02
  食感を残すために、あまり薄くならない程度がおすすめicon12
  油をひいたフライパンで火がサッと通る程度まで炒め、
  お砂糖、酒、だしの素少々、お醤油を入れて味付けをします。
  味が整ったら、全体に絡めるように炒めて完了!
  お皿に盛りつけ、すりごまで香りづけをicon06
  鷹の爪やゆず胡椒を入れてもピリカラでおいしいですよface02icon22


  ↑の100円レンコンを買った所は…なんとパン屋さんface02
  ダイレックス武雄店の向かいにあります
  「小麦工房 小さな家」さんですface01
  野菜を使った体にやさしいパンや楼門バーガーを作られてます。
  そこに色んなお野菜や果物が売られていて…穴場ですよface02icon22



  以前は書いていなかった…
  作り方まで書いていることに…
  今、気づいた!テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 00:47Comments(8)今日のごはん

2009年11月20日

巻いたよぉ(^^)今日のごはん♪

紛らわしい…タイトルですがface07
今日のごはんが、手巻き寿司というわけではございませんicon11

何を?巻いたかというと…!

テテてんの「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28
↓これを…せっせと巻きましたface02

「豚バラの野菜巻き〜焼き肉のタレで♪」でございますicon28
  豚バラ肉を半分にカットしまして、それを広げて、
  甘長唐辛子とえのきをグルグルと巻きましたface02
  後は焼き目を付けて、中まで火が通るまで蒸し焼きにicon12
  最後に焼き肉のタレを絡めて、出来上がりicon06
  今日キャベツの千切りと一緒に食べましたface03


↑ ゴンチャンママさんの大根でicon12「大根の煮物」ですicon28
  ゴンチャンママさんの大根と別に頂いた大根、
  計2本を乱切りにしまして、
  鶏の手羽元とゆで卵を加え煮付けましたicon12
  お醤油、ダシの素少々、みりん、お砂糖で味付けface02
  大根の甘さが引き立つ、甘めの味付けにicon06
  大根♪ほこほくでしたface03



  至るところでインフルが…icon11
  お友達のお母さんから聞いた話では、
  保育所でインフルにかかる園児が急増icon10
  明日は感染拡大防止のために、
  家庭保育にしいてほしいとお話があったそうですface08

  月末の上に…年末の忙しさも加わって…
  その上に預けられないとなると…
  保護者の方は…大変ですicon10
  みなさま、気づいてない疲れにご注意を!!

  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 00:29Comments(20)今日のごはん

2009年11月19日

感謝(^^)感謝(^^)と今日のごはん♪

9月からこのブログを始め、2ヶ月半が経ちました。
先程…ふっとアクセス数を見ると…
なんと!10000アクセスをいつの間にか越えてましたface02

  このブログを見て頂いてる方々、
  いつもコメントをして下さっている方々、
  ブログや勉強会を通じて、縁を頂いた方々、

「テテてん日記」を見て頂き、
  本当にありがとうございます!!
  感謝の気持ちでいっぱいです!!
これからも「テテてん日記」とテテてんを
  よろしくお願いいたしますface01


只今、10000アクセスありがとう♪を記念いたしまして、
ちょっとした企画を考えております。
只今準備を致しておりますので、もう少しお待ち下さいface02
準備が整い次第、予告なしに突然アップしますので、
よ~く、注意しておいてくださいねface03

  みなさまのおかげで、
  今もこうして継続できておりますicon12
  ありがとうございましたface02


それでは、いつものface02
テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

↑ お肉は…少なめicon10ゴンチャンママさんのお野菜いっぱいでicon12
  「すき焼き風」でございますicon28
  牛肉の小間切れをサッと炒めて、
  砂糖、酒、醤油で甘めのすき焼き風の味付けをしicon12
  次に白菜の白い芯の部分を入れ、白菜から水分が出るのを
  待ちます。ここで再度味見をし、調整face01
  最後に白菜の葉の部、水菜、ネギを入れて一煮立ちicon12
  お皿に盛りつけ、生卵をON!で完成ですface03
  残ったら玉子でとじて、ごはんにのっけて丼もイケますよicon22


↑ ゴンチャンママさんの水菜と残りレタスなどを加えてicon12
  「ミックスサラダ」でございますicon28
  ある野菜を切って盛りつけ、
  昨日のゴボウサラダの残りを中央にトッピングicon06

  ゴンチャンママさん!
  今日もお野菜大活躍ですface02icon22



  天然石のこと、
  ごはんのこと、
  日常のことや風景など、
  色々と綴っていきたいと思ってますface01

  このブログを通じて、色んな方と縁を持たせて頂いたこと
  快く勉強会などに受け入れて頂けたこと、
  また1つ楽しみが増えましたface02
  心から感謝しておりますicon12
  色々とお手を取ることもあるとは思いますが、
  これからもよろしくお願いしますicon06
 

  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 00:02Comments(26)今日のごはん

2009年11月17日

野菜たっぷり(^_^)v今日のごはん♪

今日も、ゴンチャンママさんから頂いた野菜が
大活躍ですよぉ〜icon12
ゴンチャンママさん!助かってますicon22


テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

↑ 昨日豚汁を作った時の太いごぼうが余っていたのでicon12
  「ごぼうサラダ♪ゴンチャンママさん家の水菜添え」ですicon28
  シャキシャキのゴンチャンママさん家の水菜と一緒に
  頂きましたface03 繊維分抜群icon22


「秋刀魚の塩焼き」でございますicon28
  ここにも!ゴンチャンママさん家の大根が大活躍icon22
  たっぷりの大根おろしと味ぽんであっさりとicon06


↑ 昨日に引き続き「野菜たっぷりの豚汁」でございますicon28
  ちょっと煮詰まってきたので…
  ゴンチャンママさん家の白菜をたっぷりと加えてicon12
  さらに温まるように…おろししょうがicon06

  今日もゴンチャンママさん家の野菜をたっぷり頂きましたicon06
  栄養たっぷりでしたicon22

  雨が降る度に…寒さが増してきていますicon11
  まだ身体が寒さに慣れてしまってないので、
  風邪をひかれませんようにface01

  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 23:26Comments(24)今日のごはん

2009年11月17日

ゴンチャンママさんのお野菜で(^^)今日のごはん♪

先日の勉強会で、ゴンチャンママさん
新鮮なお野菜をたくさんいただきましたface02

今夜のメニューに、お野菜を使わせていただきましたface02
   ゴンチャンママさん!
  ありがとうございました
icon06


テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28

「一口エビフライ」でございますicon28
  冷凍庫のお片付けも兼ねてicon12
  タルタルソースをつけていただきましたface02


「一口いかフライ」でございますicon28
  これも…冷凍庫のお片付けも兼ねてicon12


ゴンチャンママさんさんから頂いたお野菜たっぷりicon12
  「豚汁」でございますicon28
  最後に白菜を煮えすぎないようにいれましたicon12
  身体の芯からぽっかぽかですicon06


ゴンチャンママさんさんから頂いたほうれん草icon12
  「ほうれん草のごま和え」でございますicon28
  茹ですぎないよう注意してface02
  すっごく緑が濃くて、美味しかったですicon06
  これだけで、ゴハンがどんどんいけますicon10



テテてんちゃんのとこは、家族が多いから、
いっぱい持っていきなさいと、たくさん頂きましたface02
まだたくさんあるので、色んな料理に使わせていただきますicon22
ゴンチャンママさん!助かりましたicon06


美味しいお野菜で、身体もぽっかぽかicon12
テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 02:02Comments(20)今日のごはん

2009年11月16日

お勉強会in納所(^^)と今日のごはん♪

icon1211月15日(日)17時〜
多久の納所(のうそ)田舎の便りさんの場所提供のもと
「お勉強会in納所(^^)」が開かれましたicon12

今日の参加されたメンバーさん(順不同です)
田舎の便りさんelizaさん、ゴンチャンママさん
ニシムラタロウさんブシさん御手洗和己さん
マスタ〜さんシェ.ヤマモトさんぽん太さん
おいどんさん桜木さん
そして私テテてんの、総勢12名でしたface02

さぁ!今日もいっぱい!お勉強しましたよicon14

では…「お勉強会風景」face02








 ハイ!和気あいあいと!楽しく!
 「お勉強」されてますねぇ〜face03
 ん!テーブルの上に!?なになに?
 でっかい袋や…柿ピーや…まんじゅうや…マルボーロが…
 いっぱいのってる!?
 「気のせいです…」icon10
 私には…黙々とパソコンと向き合ってる姿しか…見えませんicon10

これは…ですね…icon11

↑ elizaさんからの「コストコのポテチの大袋」ですface03
  どんだけデカイかを分かってもらおうって事になり…
  一部のブロガーさん監修のもと…撮影icon12

ここからは…「番外編」をお送りしますicon06

↑ elizaさんコストコポテチと柿ピー、
  シェさんの抹茶ロール、松風堂のマルボーロなどを
  お土産に頂きましたface02


face03↑ 田舎の便りさんの幸せみかんface05
  これは…ほんの一部で、たくさんいただきましたicon12


↑ ゴンチャンママさん家のみずみずしいお野菜達icon06
  家族多いやろぉ〜って、いっぱい頂きましたface03
  テテてん家のごはんのおかずに使わせて頂きますface02icon22

 終始和やかなムードでの勉強会icon12
 私は、前回からの2回目の参加となりました。
 皆さんから、温かく受け入れていただいて…
 とても「感謝」いたしておりますface02
 このような集まりで色んなブロガーさんとお話でき、
 また分からない箇所やパソコン自体の使い方やソフトの話など
 色んな方の意見や情報も聞くことができ、
 とても貴重な交流の場だと感じておりますface02

 そして色んなお土産まで、あんなに沢山いただいて、
 ありがとうございましたicon12

 また次回を楽しみにしておりますicon06
 みなさま、今日はお疲れ様でしたface02
 田舎の便りさまお世話になりましたicon12


 納所でお勉強してきましたicon12
 テテてんでしたぁ〜face03icon23


 続いて…「今日のごはん♪」はこちらからicon06
 
   続きを読む


Posted by テテてん at 01:30Comments(18)テテてんの日常

2009年11月15日

只今、納所でお勉強中~(^-^)♪

只今、納所勉強中face02

楽しく~face03icon12
おいしくぅ~!?
いやいやいや…icon10
ちゃ~んと!真面目に!お勉強してますよぉ~face03icon10

和気藹々と♪にぎやかに♪

詳しくは…家に戻って、アップしま~すicon14

お楽しみに~icon06


お勉強中の…
テテてんでしたぁ~face03icon23  


Posted by テテてん at 18:22Comments(6)テテてんの日常

2009年11月14日

超特大!インカローズ大珠が入荷しました(^^)

先日、
「超特大!インカローズ19ミリ珠」
(アルゼンチン産)1珠のみ入荷いたしましたicon12

↑ 可愛いピンクの小袋付きですface01

大きめのサイズの丸石ですが、通し穴がございますので、
 アクセサリーとしても置き石としてもご使用になれます。
















↑ 今回の大珠19ミリとの大きさの比較としまして。
  ブレスレットが1珠約10ミリ(直径1㎝)です。


■■■■■■■■■ インカローズ ■■■■■■■■■

インカローズ、正式名称はロードクロサイトと言います。
インカ帝国が栄えた中南米のアンデス山脈で多く産出したことから
「インカローズ」と呼ばれるようになりました。

インカローズは、肉体(ホルモンのバランスを整える)・精神・感情のバランスを最高の状態に調整してくれる効果がとても高く、また心にうけた傷を癒してくれる効果も持っており、その効果はとても強力で即効性があると言われております。
また何に対しても自信が持てない、何に対してもやる気が起きないような方の勇気と情熱を呼び覚まし、恋愛や仕事に意欲的・積極的にしてくれる効果も伝えられております。

情熱的な恋愛や結婚を望む人に強力にパワーを発揮し、運命の人を引き寄せると言われてますので、情熱的な出会いを求めておられる方におすすめですface02

浄化方法としましては、太陽光に弱い性質のため、お香による燻蒸、月光浴、さざれやクラスターによる浄化をおすすめします。


 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ガラス質のローズピンクで透明度も高く、縞模様が何とも愛らしい
19ミリという大珠で、アルゼンチン産、質も極上icon12
今回この1珠のみの入荷となりました。
比較の画像の様なブレスレットで質が高いものは出回っておりますが、ここまで質が高く、19ミリという大珠はカナリ希少です。


このインカローズに関するご質問、お問い合せは、お手数ですがこのブログのオーナーメッセージからお願いいたします。

大珠を使ったネックレスなどのオーダー、プレゼント用包装なども随時承っておりますのでお気軽にご相談下さいface01


石屋のテテてんでしたぁ〜face03icon23

11月・12月はレアな石や大珠など続々入荷しますので、
お楽しみに
face02icon22  


Posted by テテてん at 07:00Comments(4)インカローズ

2009年11月13日

寒い日には(^^)♪今日のごはん♪

昨日の天気予報では、後から雨は上がると言ってたのに…
午後からはヒドクなり…icon03
そして…この冷え込み…icon15

暑いかと思ったら…寒くなったりで…
身体が寒さに慣れてないから、余計に寒いface08

今日の夕飯何にしようと思い、聞いてみたら、
これがリクエストにあがりましたface02

テテてん家の「今日のごはん♪」ですicon12

本日のメニューはicon28
寒いと…身体の芯に…じわぁ〜っと染み渡りますicon06

↑ チビはこのトッピングで「月見丸天そば」ですicon28
  子供なのに…蕎麦が大好きface02
  肉そばにしようとしたら、これがイイとのことでicon11


↑ こちらは「月見肉うどん」でございますicon28
  甘辛く炒めた牛肉とタマネギを乗せicon12
  ネギをたっぷり、最後に生卵をONface03


↑ こちらは「肉大盛り!そば」でございますicon28
  甘辛く炒めた牛肉とタマネギの大盛りを乗せicon12
  最後にネギを散らし、七味をたっぷりかけてface03

  うどんとそばで…
  みんな好きなトッピングでface02
  言いたい放題で…それに応えるのは…私icon11
  楽しく♪美味しく♪身体の芯からぽっかぽかicon06


  寒くなると…温かいものを食べたくなるicon12
  コンビニの…肉まんicon12ピザまんicon12
  ふらふら〜っと惹かれてしまう…face03
  ホットミルクに…カフェオレ…
  あちこち甘〜い罠ばかり…face05
  テテてんでしたぁ〜face03icon23  


Posted by テテてん at 20:40Comments(18)今日のごはん