2010年01月24日
本日の…ゆるりら勉強会「公開」ヽ(^0^)ノ
本日1月24日(日)17時〜19時
田舎の便りさんのご実家で場所を提供頂いての
2010年初!!
「ゆるりら勉強会in納所」へ
参加してまいりました
今日の勉強会の様子を…大公開(@_@;)


「勉強会!!」という感じでしょう
手前に…無関係のものが…ある!?
そんなもの…ございませんよぉ(゜;)ナカナカ

ここも…勉強会の…
撮影…とお茶のみ…チームです
ここに…サプライズ参加者が(@_@;)!!
学びたい内容に…それぞれ分かれて!!
取り組んでいるんですよぉーーーーーっ!
さて…お次は…恒例の…うふ

elizaさん=柿ピーーーーーっ!

タイ式なかしまさん差し入れの「温泉たまごぼうろ」

カイチョウさん差し入れの「生ミルキー」

ニシムラタロウさん差し入れの「牛のたたき2種」


昨年転勤された、カメラを持って散歩中の御手洗さんより
「大阿蘇小粋菓子 風」と「謹製サイダー 阿蘇人」

かよぴーさん差し入れの「手作りパン」

RUNRUNさんと私から差し入れと…うわさの「大亀」
おいしいお茶も出して頂いて…
今日も…おいしかったぁ〜ヽ(^0^)ノ
うんにゃやった…です
今日も…
楽しく!勉強したぁ〜ヽ(^0^)ノ
これが…正解ですよ
そして…お土産に




ゴンチャンママさんの新鮮お野菜〜



しっかり!料理に使わせていただきます


うふふふふふふ(>_<)

みなさま!お世話になりました(^O^)/
この素晴らしい
「ご縁」に「感謝」です(^_^)v
次回は、
2月21日(日)17時〜19時
多久市納所
田舎の便りさんのご実家で開かれます
また近くなったら、お知らせをしますね
いっぱい話せて…いっぱい食べて
「幸せ」でした
テテてんでしたぁ〜
田舎の便りさんのご実家で場所を提供頂いての

2010年初!!
「ゆるりら勉強会in納所」へ
参加してまいりました

今日の勉強会の様子を…大公開(@_@;)
「勉強会!!」という感じでしょう

手前に…無関係のものが…ある!?
そんなもの…ございませんよぉ(゜;)ナカナカ
ここも…勉強会の…
撮影…とお茶のみ…チームです

ここに…サプライズ参加者が(@_@;)!!
学びたい内容に…それぞれ分かれて!!
取り組んでいるんですよぉーーーーーっ!

さて…お次は…恒例の…うふ

elizaさん=柿ピーーーーーっ!
タイ式なかしまさん差し入れの「温泉たまごぼうろ」

カイチョウさん差し入れの「生ミルキー」

ニシムラタロウさん差し入れの「牛のたたき2種」

昨年転勤された、カメラを持って散歩中の御手洗さんより
「大阿蘇小粋菓子 風」と「謹製サイダー 阿蘇人」

かよぴーさん差し入れの「手作りパン」

RUNRUNさんと私から差し入れと…うわさの「大亀」

おいしいお茶も出して頂いて…
今日も…おいしかったぁ〜ヽ(^0^)ノ
うんにゃやった…です

今日も…
楽しく!勉強したぁ〜ヽ(^0^)ノ
これが…正解ですよ

そして…お土産に




ゴンチャンママさんの新鮮お野菜〜




しっかり!料理に使わせていただきます


うふふふふふふ(>_<)


みなさま!お世話になりました(^O^)/
この素晴らしい

「ご縁」に「感謝」です(^_^)v
次回は、
2月21日(日)17時〜19時
多久市納所
田舎の便りさんのご実家で開かれます

また近くなったら、お知らせをしますね

いっぱい話せて…いっぱい食べて

「幸せ」でした

テテてんでしたぁ〜


2010年01月24日
まだ間に合いますよぉ〜(^^)/
多久納所 田舎の便りさんのご実家で
「ゆるりら〜お勉強会」があってますよぉ〜
ブログをされてる方でも!
ブログはしてないけど、見てますって方でも!
ちょっとのぞきに来られませんか?
お茶飲みながら…お話だけもOK(^_-)-☆
みなさん、気さくな方ばかりなので楽しいですよ
詳しくは、田舎の便りさん
elizaさん のブログから(^O^)/
おいしいものが…
いっぱい…ありますよぉ〜
「ゆるりら〜お勉強会」があってますよぉ〜

ブログをされてる方でも!
ブログはしてないけど、見てますって方でも!
ちょっとのぞきに来られませんか?
お茶飲みながら…お話だけもOK(^_-)-☆
みなさん、気さくな方ばかりなので楽しいですよ

詳しくは、田舎の便りさん
elizaさん のブログから(^O^)/
おいしいものが…
いっぱい…ありますよぉ〜

2010年01月24日
イイことおそわった(^_^)v
2〜3年、髪を伸ばしていて、
久しぶりに、ここまで短く切りました
長い間、これと言って…
セットとかをしていなかったので
すっかり…自分の髪がハネやすいことを…
忘れてしまってました
そのことを
結婚以来、ずっとお世話になっている
(私の髪の質から全て把握してくれてます
)
今回も髪を切ってくれた、タカっちに相談したところ
ちょうど手が空いているから、
今からイイよ〜とのことで
先程お店におじゃましまして、
ありがたいことに
髪の状態や注意点などなど
「寝ぐせの対処法」をなどを色々と教わりました
これも教わったのですが、
髪は、前や後ろ部分部分で、
太さも、本数も、伸びる速度もそれぞれに違い
年齢や体調、ホルモンのバランスなどで、
色々と変わるらしいです
特に女性は産後などに変わるみたいですよ
今まで短くなったのをイイことに…
ドライヤーで、ぶぉーーーーーっ!と…
一気に乾かしていたのですが…
髪をなるべくハネないようにする
「ブローの仕方」も教わりました
1.ドライヤーの風を頭の斜め後ろの方から
前に流すようにあてる。
2.手やブラシで髪全体を前に寝かせるように。
3.乾いたら、温風から冷風にかえ、
髪全体を冷ます。
4.冷風で冷ました髪を、最後にまた手やブラシで形を整える。
ショートの方で、髪がハネやすい方に
少しでも参考になればと綴らせていただきました
最後に
タカっちさま、忙しい中の貴重な空き時間を
ありがとうございました_(_^_)_アリガトデス
久しぶりに、ここまで短く切りました

長い間、これと言って…
セットとかをしていなかったので

すっかり…自分の髪がハネやすいことを…
忘れてしまってました

そのことを
結婚以来、ずっとお世話になっている
(私の髪の質から全て把握してくれてます

今回も髪を切ってくれた、タカっちに相談したところ
ちょうど手が空いているから、
今からイイよ〜とのことで

先程お店におじゃましまして、
ありがたいことに

髪の状態や注意点などなど

「寝ぐせの対処法」をなどを色々と教わりました

これも教わったのですが、
髪は、前や後ろ部分部分で、
太さも、本数も、伸びる速度もそれぞれに違い

年齢や体調、ホルモンのバランスなどで、
色々と変わるらしいです

特に女性は産後などに変わるみたいですよ

今まで短くなったのをイイことに…
ドライヤーで、ぶぉーーーーーっ!と…
一気に乾かしていたのですが…
髪をなるべくハネないようにする
「ブローの仕方」も教わりました

1.ドライヤーの風を頭の斜め後ろの方から
前に流すようにあてる。
2.手やブラシで髪全体を前に寝かせるように。
3.乾いたら、温風から冷風にかえ、
髪全体を冷ます。
4.冷風で冷ました髪を、最後にまた手やブラシで形を整える。
ショートの方で、髪がハネやすい方に
少しでも参考になればと綴らせていただきました

最後に
タカっちさま、忙しい中の貴重な空き時間を
ありがとうございました_(_^_)_アリガトデス