2010年06月28日
『化石のMIXブレス』を組んでみました(^^)
『化石のMIXブレス』

中央に
ダイナソーボーンフォッシル(恐竜の骨の化石)
その左右に
フォッシルコーラル(珊瑚の化石)
さらにその左右に
天然ジェット(流木の化石)
残りを
木化石(珪化木)
天然水晶
陸と海の生き物の化石と植物の化石2種
パワーストーン基本である天然水晶でまとめてみました
※フラッシュをたいている為、実物より明るめに写っております。

木化石(珪化木)8ミリ珠ビーズ
『木化石(珪化木)』
木化石とは
地層に埋もれた木の幹が、地層の中で
土砂などに押しつぶされてしまう前に
川の水などに含まれる珪酸(酸素と珪素の化合物)が
しみ込んでいき、
埋もれた木の幹の細胞間の成分と
置き換えられて
何万…何億年の時を経て化石化したものを呼ぶそうです。
産地によって
色合いなども異なるようですが
綺麗に木目が残っているのは…驚きでした
この
何万何億という年月を経てできた化石
何万何億光年彼方の宇宙から降ってきた隕石
そして…その2つの
地球と宇宙のエネルギーを結ぶ
ニューエージストーンを
組合わせたら…
ものすごいエネルギーバランスを持った
組合せができますね
『UHA=UHA石工房』
石屋のテテてんでしたぁ〜


中央に
ダイナソーボーンフォッシル(恐竜の骨の化石)
その左右に
フォッシルコーラル(珊瑚の化石)
さらにその左右に
天然ジェット(流木の化石)
残りを
木化石(珪化木)
天然水晶
陸と海の生き物の化石と植物の化石2種
パワーストーン基本である天然水晶でまとめてみました

※フラッシュをたいている為、実物より明るめに写っております。
木化石(珪化木)8ミリ珠ビーズ
『木化石(珪化木)』
木化石とは
地層に埋もれた木の幹が、地層の中で
土砂などに押しつぶされてしまう前に
川の水などに含まれる珪酸(酸素と珪素の化合物)が
しみ込んでいき、
埋もれた木の幹の細胞間の成分と
置き換えられて
何万…何億年の時を経て化石化したものを呼ぶそうです。
産地によって
色合いなども異なるようですが
綺麗に木目が残っているのは…驚きでした

この
何万何億という年月を経てできた化石
何万何億光年彼方の宇宙から降ってきた隕石
そして…その2つの
地球と宇宙のエネルギーを結ぶ
ニューエージストーンを
組合わせたら…
ものすごいエネルギーバランスを持った
組合せができますね

『UHA=UHA石工房』
石屋のテテてんでしたぁ〜


☆ フォッシルコーラル(珊瑚の化石)PT入荷 ☆
☆ 珊瑚の化石ペンダントトップ ☆
『アンモナイト』のトップ。
『ダイナソーボーンフォッシル(恐竜の骨の化石)』。
木の化石『天然ジェット』。
古代の海の『フォッシルコーラル(珊瑚の化石)』。
☆ 珊瑚の化石ペンダントトップ ☆
『アンモナイト』のトップ。
『ダイナソーボーンフォッシル(恐竜の骨の化石)』。
木の化石『天然ジェット』。
古代の海の『フォッシルコーラル(珊瑚の化石)』。
Posted by テテてん at 12:10│Comments(2)
│化石
この記事へのコメント
スゴイ\(◎o◎)/!
恐竜の骨の化石とかあるんですね~!
ジュラシックパークの世界ですね♪
恐竜の骨の化石とかあるんですね~!
ジュラシックパークの世界ですね♪
Posted by mino
at 2010年06月28日 21:40

minoさま
大変申し訳ございませんでした。
見落としておりました(__;)
化石は木や葉っぱ、珊瑚、恐竜、、マンモスなど色々ございますよ(^^)
恐竜は骨の部分が石化したみたいです。
大変遅くなりまして…すみませんでした_(_^_)_
大変申し訳ございませんでした。
見落としておりました(__;)
化石は木や葉っぱ、珊瑚、恐竜、、マンモスなど色々ございますよ(^^)
恐竜は骨の部分が石化したみたいです。
大変遅くなりまして…すみませんでした_(_^_)_
Posted by テテてん
at 2010年07月06日 14:09
