< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
天珠 (55)
アクセスカウンタ
プロフィール
テテてん
テテてん
UHA=UHA石工房
オーナーの
テテてんです(^人^)

天然石の紹介や入荷情報
イベント情報、日常.etc
紹介させていただいてます(゚∀゚)ノ

ショップのホームページ
UHA=UHA石工房

http://uha-stone.com/
QRコード
QRCODE

2010年08月03日

『くう』de ランチ(^_^)v


   今日は、久々に友だちと外でランチを restaurant

   武雄北方の『地物のバイキングのお店』
   旬菜料理 くう 行ってきました happy01

『くう』de ランチ(^_^)v
   私…芋づるや水イモの炒め物や、白和えなどが大好きで heart04
   ここのバイキングは、地物の野菜やお肉を使ってあって
   味付けもすっごくおいしいですよnote
   野菜もたくさん使ってあるので、
   食べ盛りのお子さんにもおすすめですよ happy01

『くう』de ランチ(^_^)v
   デザートも豊富で、最近また種類が増えてました note
   左がマンゴープリンで右が濃厚なプリン chick
   他にも武雄産のレモングラスのゼリーやトマトゼリー
   わらび餅や10円まんじゅう、ロールケーキなどなど heart04

   飲み物もコーヒー、紅茶やレモングラスティーなど
   HOTもCOLDも色々取り揃えてありますよ cafe
   もちろん…生ビール beerhappy02

『くう』de ランチ(^_^)v

   旬食健美 バイキングレストラン
      旬菜料理 くう

   武雄市北方町大字志久(ニコー北方店隣り)
   telephone 0954-36-2536


大きな地図で見る


   どうにか…元はとった…wobbly
   テテてんでしたぁ〜 happy02 paper



同じカテゴリー(おいしいよ(^^)v)の記事画像
☆ 温めますか!?  ☆
☆   鹿児島「とり刺し」  ☆
☆アップルvsApple☆
☆  お風呂上がりには・・・。  ☆
☆パスタらんち☆
☆ファミマの挽き立てコーヒー☆
同じカテゴリー(おいしいよ(^^)v)の記事
 ☆ 温めますか!? ☆ (2013-07-27 14:42)
 ☆ 鹿児島「とり刺し」 ☆ (2013-07-19 21:30)
 ☆アップルvsApple☆ (2013-07-19 15:10)
 ☆ お風呂上がりには・・・。 ☆ (2013-07-17 22:07)
 ☆パスタらんち☆ (2013-07-17 14:31)
 ☆ファミマの挽き立てコーヒー☆ (2013-07-14 14:18)

Posted by テテてん at 20:28│Comments(6)おいしいよ(^^)v
この記事へのコメント
たくさんの品数
美味しそう!見ただけで満腹
夏バテしなくてすみそうですね。
Posted by ありたのトドありたのトド at 2010年08月03日 20:32
行きました♪
お得な木曜日レディースdayに☆
野菜が豊富でねぇ~
マンゴープリンはなかったような??
ホント種類増えてるね(^^ゞ 
Posted by ガト at 2010年08月03日 21:25
アタシは虚弱体質で少食やけん、300円分くらいしか食べきらん
Posted by eliza at 2010年08月03日 23:54
ありたのトドさま
ここは、おいしいですよ(^^)
昼の部と夜の部がありまして、
メニューも変わるみたいです♪
いつかご一緒に(^_-)-☆
Posted by テテてんテテてん at 2010年08月04日 08:10
ガトさま
行かれたんですね(^^)
ぬかりなく!木曜日に!!(笑)
1000円になりますからね♪
野菜を使った料理が多いので、結構食べられますよね♪
デザートやドリンク類も増えてましたよ(^_^)v
Posted by テテてんテテてん at 2010年08月04日 08:13
elizaさま
虚弱体質で少食なelizaさんでも♪
野菜が豊富に使われてるので…大丈夫です(^_^)v
じゅーーーーぶん!元とれます(笑)
私も最初に一気に食べないと…間空けたら…入りません(^_^;)
今度ご一緒に♪うふっ♪
Posted by テテてんテテてん at 2010年08月04日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。