2012年04月12日
☆ 紫檀木 大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)念珠 ☆
チベットから先ほど到着いました!
『 紫檀木 大悲咒(だいひしゅう)念珠 』
紫檀木に大悲心陀羅尼というお経が彫られた念珠です

15珠の紫檀木のビーズ1珠1珠に
大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)が細かに彫られており
彫った上に金箔が施された
とても細かな細工の念珠となっております。



紫檀木 大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)念珠
使用珠数/約15ミリ×15珠 手首サイズ/約17〜18㎝
※ 木のため、多少歪なビーズがございます。
『 大悲心陀羅尼 』
大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)とは、正式には
『千手千眼観自在菩薩広大円満無礙大悲心陀羅尼』といい、
伽梵達摩訳『千手千眼観自在菩薩広大円満無礙大悲心陀羅尼經』
の陀羅尼部分を取り出したものとされる。略して大悲呪という。
「なむからたんのー、とらやーやー」という出だしで
知られており、日本の禅宗で広く読誦される
観自在菩薩(観音さま)の大慈悲をあらわした経典である。
Wikipedia より
経典に関する情報は、→ こちら を参照ください。
『紫檀』
シタン(紫檀)とは、マメ科の常緑広葉樹のうち、
木材として利用することのできるシタン属の樹木の総称。
唐木のひとつで、代表的な銘木である
その木材は銘木として古くからよく知られ、
古くから工芸材料として利用されている。
また、正倉院宝物の唐木細工でも多く見られる。
家具、仏壇、仏具などにも多く使われている。
Wikipedia より
白檀ほど薫りは強くありませんが
ほのかに樹のいい薫りがいたします

当店では、天然石ばかりではなく
このような木や、ロンデルなども取り扱っております


石屋のテテてんでしたぁ~

Posted by テテてん at 20:03│Comments(0)
│紫檀