< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
天珠 (55)
アクセスカウンタ
プロフィール
テテてん
テテてん
UHA=UHA石工房
オーナーの
テテてんです(^人^)

天然石の紹介や入荷情報
イベント情報、日常.etc
紹介させていただいてます(゚∀゚)ノ

ショップのホームページ
UHA=UHA石工房

http://uha-stone.com/
QRコード
QRCODE

2012年11月04日

☆ 2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち ☆


  2012年唐津くんち 
  3日〈御旅所神幸〉編をそうぞ´・ω・)ノ♪

  全ての画像は、タカっち提供になります。

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
          1番山 赤獅子
          刀町 文政2年(1819)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
          2番山 青獅子
          中町 文政7年(1824)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
        3番山 亀と浦島太郎
         材木町 天保12年(1841)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
         4番山 源義経の兜
          呉服町 天保15年(1844)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
            5番山 鯛
          魚屋町 弘化2年(1845)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
           6番山 鳳凰丸
          大石町 弘化3年(1846)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
           7番山 飛龍
          新町 弘化3年(1846)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
           8番山 金獅子
          本町 弘化4年(1847)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
        9番山 武田信玄の兜
          木綿町 元治元年(1864)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
        10番山 上杉謙信の兜
          平野町 明治2年(1869)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
     11番山 酒呑童子と源頼光の兜
          米屋町 明治2年(1869)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
         12番山 珠取獅子
          京町 明治8年(1875)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
           13番山 鯱
         水主町 明治9年(1876)

☆   2012唐津くんち〜御旅所神幸〜byタカっち  ☆
          14番山 七宝丸
          江川町 明治9年(1876)
    ※ 14番は、一昨年の宵曳山画像より見つけました♪



  以上、曳山14全ての画像になります。

  年々・・・カメラの腕が上がっているのは気のせいか!?(笑)

  タカっちカメラマン、今年もお疲れっした〜ッ(  ̄ー ̄)ノ



同じカテゴリー(今日の風景)の記事画像
☆   (÷ω÷) クラっときますね (÷ω÷)  ☆
☆夕暮れ☆
☆多肉ぷにぷに、カエルげこげこ☆
☆(σ・∀・)σ夏ぅ〜ッ!☆
☆しらじらと・・・。☆
☆   セミの鳴き声もちらほら  ☆
同じカテゴリー(今日の風景)の記事
 ☆ (÷ω÷) クラっときますね (÷ω÷) ☆ (2013-07-16 17:20)
 ☆夕暮れ☆ (2013-07-14 19:28)
 ☆多肉ぷにぷに、カエルげこげこ☆ (2013-07-09 08:02)
 ☆(σ・∀・)σ夏ぅ〜ッ!☆ (2013-07-07 15:35)
 ☆しらじらと・・・。☆ (2013-07-06 06:20)
 ☆ セミの鳴き声もちらほら ☆ (2013-07-04 08:01)

Posted by テテてん at 22:31│Comments(12)今日の風景
この記事へのコメント
今年も行かんだった~
来年も連休になるけん 行かんと思う

唐津くんちが済んだら寒~なるよ
Posted by MegMeg at 2012年11月05日 15:37
うちの旦那さんも唐津くんち大好きなんです。
なんかタカっちさんってうちに旦那と同じニオイがする。
なんてタカっちさんに失礼ですね(^_^;)
Posted by スピカスピカ at 2012年11月05日 15:42
おぉぉぉ~!!!懐かしい唐津くんち

実は私 唐津出身なのでした(^O^)/

「唐津っ子 唐津っ子」のお囃子を聞くと血が騒ぐなちゅらるです(笑)
Posted by なちゅらるなちゅらる at 2012年11月05日 19:07
Megさま
Megさん、唐津の出でしたよね!?
今の時期は、お雛さまの制作なんかで
なかなか時間がとれないですよねぇ(>_<)
唐津くんちとバルーンが過ぎたら・・・
本格的な寒さがやってきますね!
インフルが早くも出てますので、お気を付けくださいね(*・ω・)ノ


スピカさま
あら!?
スピカさんの旦那さまも唐津くんちお好きなんですか(^^)
旦那さまにお会いしたことないから何とも言えませんが・・・
同じニオイを持つ者かもしれませんよ( ̄▼ ̄*)
玄関口でとうもろこしを焼いて頂いたら・・・
タカっち数秒で現れると思いますよ(笑)


なちゅらるさま
おぉぉぉ~!!!なちゅらるさん
唐津のご出身でしたか!!ヾ(*´∀`*)ノ
それは、懐かしいでしょう♪
アップした甲斐がありましたd(*´ω`*)b
こういうお祭りは、絶やさず永く続けてほしいですよね♪
Posted by テテてんテテてん at 2012年11月06日 20:02
写真すごくいいですね。
Posted by エイッ(・∀・)/ at 2012年11月06日 21:05
エイッさま
撮影した本人にかわり、
ありがとうございます(^人^)
Posted by テテてんテテてん at 2012年11月08日 03:50
★Megさん

そうそう、宵曳山の時点でめちゃめちゃ寒くて泣きそうやったさ♪
これからドンドン寒くなるよね♪
風邪ひかないように!!
Posted by タカっち at 2012年11月09日 14:17
★スピカっち

あら♪ 旦那さまと同じニオイ?
きっと超~素敵な超~紳士なのでしょう♪
唐津くんちを好きな男に悪い人はおらんとよ♪ ウフッ♪
Posted by タカっち at 2012年11月09日 14:18
★なちゅらるさま

お~ッ!!唐津出身ッ!?!?
羨ましか! 
この時期になったら唐津に生まれたかった~って思う♪
じゃあ、今度唐津の実家にお邪魔します♪(笑)
Posted by タカっち at 2012年11月09日 14:20
★エイッさま

ありがと~~ッ!!写真なかなか良く撮れてるでしょ?
頑張った甲斐があった!!!
キャメラマンが必要な時は呼んでね♪
Posted by タカっち at 2012年11月09日 14:20
★テテてんさま

来年も撮る!!
Posted by タカっち at 2012年11月09日 14:23
タカっちさま
来年も頼んます〜ッ´・ω・)ノ
画像今度DVDにコピーして持って来るね!
来年は、私達親子3人も一緒に乗っけてって(* ̄ー ̄*)v
Posted by テテてんテテてん at 2012年11月10日 01:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。